ベビーモニターYISSVICの口コミです。
我が家では、買ってよかった育児グッズの上位に入るベビーモニター。
早く購入すればよかったー!というアイテムです。
ベビーモニターは大きく分けて2種類ある
①専用モニタータイプ
我が家が購入したのはこちらのタイプ。
カメラと専用のモニターがセットになっており、
ワイヤレスで接続されているので届いたら電源を入れれば使えます。
接続とか設定とかわけわかんない!という私のような機械音痴の人でも楽勝です。
このタイプはネットワークに接続できないため、
カメラとモニターが離れすぎてしまうと使えません。
家の中で使うには十分ですが、
例えば屋外で離れた所から使用したいという場合は向いていません。
②アプリモニタータイプ
こちらのタイプはカメラをネットに接続することで
スマホアプリから映像を確認することができます。
ネットさえ接続できれば、屋外でもどこでも使用可能です。
上記の専用モニターではなかった初期設定があるのがデメリットです。
ベビーモニターをネット接続することによって、
映像が外部に漏洩してしまうということもあるようで
セキュリティ面の心配もあって、我が家は専用モニターにしました。
うちは家の中でしか使わないし('ω')
YISSVICのベビーモニタースペック
●2倍ズーム機能
●2way双方向通信機能
●タイマーアラーム
●室温モニター機能
●赤外線機能
●赤ちゃんおやすみメロディー搭載
●カメラ4台まで接続可能(別売り)
実際に使っているのは単純に別室で寝ている我が子の確認と、
室温くらいです。笑


画質が悪いとかなんとかという口コミも見ましたが、
値段も安くてこの画質なら全く問題ないです☺
モニターのサイズ感はこんな感じ。
泣くとマイクから泣き声が聞こえてきますし、
ネントレで泣き声をずっと聞いているのが辛ければ
音声はオフにすることも可能。
オフにしても、モニター上のケージ?のところが
音の大きさによって色が点灯するので
大声で泣いているのか、ふにゃふにゃ言ってるのかも
視覚で確認することができます。
カメラはこんな感じ。
小さくて軽くて邪魔になりません。
こんな風に角度が変えられます。
我が家はベビーベッドの向かい側の棚に置いて使用中☺︎
YISSVICのベビーモニターのメリットとデメリット
メリットはやはり購入しやすい価格。
でもしっかりベビーモニターの役割を果たしていて、
特にこれといって不満はありません。
カメラを遠隔操作できたらな、
とか
録画機能があったらな、
とは思ったことがありますが
この価格でこの使用感はお値段以上なのでおすすめです。
我が家は実家に帰省するときも持っていきました。
置き型で使用しているので、
持ち運んでもすぐに使えるところもGOOD(^^)
デメリットは電子レンジの近くにモニターを置くと、
電子レンジ使用時にモニターが映らなくなる。
それくらいです。笑
別室で寝ていて
「暑くないかな?」「ちゃんと生きてるかな?」
と確認するために入室して気配で起きてしまう…
なんてことがベビーモニター購入前にはあったのですが、
今はそんなこともなくなりとても快適です。
まとめ
YISSVICのベビーモニターレビューでした。
屋内でのみ使用予定で
最低限の機能があれば十分という人には
とってもおすすめです。
それではこの辺で☺