kihana's blog

日韓夫婦ふたりで更新するブログ

 

【出産準備リスト】春生まれ、最低限これさえあれば大丈夫!

 

 f:id:kihana123:20200616221207j:plain

皆さんこんにちは!

kihanaです🌸

 

私が出産を経験して思う、出産準備に当たって最低限必要なモノと、買ったけどこれは要らなかったなというモノについてまとめました!

 

出産前に準備するものって何を買えばいいのか分かりませんよね…?

 

出来れば無駄なものは買いたくない!はずです。

 

我が家は最低限必要なモノだけ購入して、後から必要なモノを買い足そうと思っていたので、最初から用意した物は少ないのですが、それでも要らなかったなというモノもありました。

 

これからベビーグッズ等を購入する方は参考にしてみて下さい☺︎

 

 

 

赤ちゃん衣料

【最低限必要】

●短肌着X5

●2wayオール X5

●おくるみ X2〜3

●ガーゼX20

 

【いらなかったもの】

●ミトン

●コンビ肌着


ミトンは、2週間検診の時にあまり使わない方がいいと助産師さんに言われ、結局使わなくなりました。

 

手で色々なものを触ることが、脳の発達に良いとかなんとか。

 

コンビ肌着は、冬ならいるかもしれません。

関東の春生まれは短肌着と2wayオールで十分でした。

 

コンビ肌着を買ったのに結局使わずにいたので、もったいないなぁと思いパジャマとして使っています。笑

 

 授乳グッズ

【最低限必要】

●哺乳瓶X3

●乳首X3

●搾乳機

●哺乳瓶ブラシ

●乳首ブラシ

●哺乳瓶用洗剤

●消毒器(レンチンできるのがおすすめ)

 

●乳頭保護クリーム

 

【いらなかったもの】

●乳頭保護器

 

私は生後10日くらいまでは混合でしたが、14日経つ頃には完母でした。

 

ただ、何かあった時のために哺乳瓶から飲めるようにしておきたく、1日1回寝る前の授乳だけは搾乳して、哺乳瓶からあげることにしている状況です。

 

私は胸が張りやすく、娘の飲む量と母乳の生産量が合わず胸が痛い時は、授乳後に搾っているので搾乳機は必須です。

 

搾乳機のない生活は考えられません。笑

今もフル稼働しています。

 

ちなみに電動のものを使っています。

 

乳頭保護器は買ってみたものの、私の乳首サイズに合わず結局使っていないです…

 

 

 

おむつ用品、洗濯用品

【最低限必要】

●紙おむつ

●肌着洗い洗剤

●おしりふき

●おむつ替えシート

●おむつバケツ

●赤ちゃんハンガーX10

●赤ちゃん用10連ハンガー

 

 

おふろ&ケア

【最低限必要】

●お風呂マット

●ベビーバス

●ベビーソープ

●ベビーシャンプー

●ベビーローション

●バスタオルX3

●綿棒

●爪切り

 

【いらなかったもの】

●ベビーオイル

 

我が家はキッチンでお風呂に入っているので、お風呂マットはプレイマットを2つだけ使っています。

泡沐浴なので、湯船に入るのは全部洗った最後だけです☺︎

 

 

 

お部屋

【最低限必要】

●組布団セット

●掛布団カバー

●フィッティングシーツ

●ベビーベッド

 

我が子はベビーベッドで寝ています。春生まれのため、新生児の頃も掛け布団もほとんど使わず少し厚めのおくるみを使っていました。

 

おでかけグッズ

【最低限必要】

●抱っこ紐

●A型ベビーカー

 

抱っこ紐はエルゴとコニーの2つ使い。

 

ベビーカーは生まれてから買いました。

1ヶ月検診が終わるまではお散歩にも行かないし、産後すぐは特に必要なかったです。

 

抱っこ紐は、検診の時にあってもいいかも。

私はおくるみ抱っこで行きましたが、抱っこ紐で来ている人もちらほらいました。

 

まとめ

私はアカチャンホンポでもらったリストを見て

『こんなに買わなきゃいけないの?』

とびっくりしたのですが、ネットや身近な人にきいて厳選して購入しました。

 

リストのものは全部必要ないと思いますが、それぞれの家庭の状況によって変わると思うので、あくまでご参考まで♩