こどもちゃれんじbaby特別号の口コミについてまとめました。
実は私自身小学生から高校生までお世話になった進研ゼミ。
その赤ちゃん向けの教材がこどもちゃれんじです。
生後3か月を迎えた娘に、何か知育教材を買ってあげたいなと思うものの、何からさせればいいのかわからず・・・始めてみました☺
この記事はこんな人に読んで欲しいです。
●こどもちゃれんじbaby特別号の口コミが知りたい人
●こどもちゃれんじbaby特別号はいつまでの申し込みで特典がついてくるかを知りたい人
この記事を読めば、こどもちゃれんじbaby特別号のリアルな口コミがわかります☺
今だけ
\ファミリアのバスタオルがもらえる!/
こどもちゃれんじbabyの概要
対象年齢
0歳から1歳までです。
特別号は3〜5ヶ月向け、そして6ヶ月号から毎月届くようになります。
いつ頃届く?
特別号は入会受付後約8日で到着と公式ページでは案内があります。
ちなみに我が家はもっと早く3日くらいで届きました。
金額
特別号は2,074円(10%税込み)で、6ヵ月号以降は、支払い方法や開始時期によって金額が変わります。一括払いにすると税込みで1回1,790円(18回で32,220円)です。
途中退会も可能です。
万が一、一括払いをして途中で退会をする場合は、すでに受講している分の受講費を、月数に応じて「毎月払い」の金額(単価)で計算し直し、一括払いした金額から差し引いて返金になるとのこと。
ちなみに「特別号のみ」「6カ月号以降の教材1号のみ」「特別号+6カ月号以降の教材1号のみ」の受講はできないので注意です!
特別号の中身
エデュトイ(玩具)
「五感で楽しむ 5WAYへんしんジム」
生後3ヶ月の娘、ガン見。笑
『え、なにこれなにこれ、なんなの???』
という心の声が聞こえてきました。笑
カラフルで顔がついているおもちゃ。
娘の心をがっちりつかみました。笑
成長に合わせて使えるので、今はねんねでアーチにぶら下がっているおもちゃで遊んでいますが、ごろんができたら下のマットでも遊べます。
30分くらいは、ここに寝かせておけば1人で遊んでくれるので、とっても助かります!
絵本
赤ちゃんを楽器にみたててスキンシップができる絵本です。
今のところ娘は特別笑ったりといった反応がみられません。笑
根気よく読み聞かせは続けていきたいと思います。笑
親向け冊子
これも私はとても助かりました。
正直、まだ遊ぶといっても何をしていいのかよくわからなかったので参考になりました。
親のタイプ別で赤ちゃんへの対応の仕方、声かけの仕方なんかも書いてあって参考にしています。
特別号をやってみての口コミ
メリット
●とにかくジムで1人で遊んでくれるのが助かる。
●成長に合わせて毎号届くので、おもちゃ選びに困らなさそう。
●コスパが良い。
●親向けの冊子が役に立つ。
正直おもちゃって何を買えばいいのか全くわからず、娘は第一子で両家とも初孫でお下がりをくれる人も全くいないので、成長に合わせて自宅に届くのはとっても便利で楽です。
また、2,000円前後でこの内容はとってもお得だと思います。
今後毎号満足できるのかはまだわかりませんが、続けてみたいと思います!
デメリット
今のところはないけれど強いて言えば、今後続けたらおもちゃが増えすぎるのではないか?という心配が若干あります。
これも継続してみての結果をまたブログに書こうかな。笑
今なら資料請求でプレゼントがもらえる!
資料請求でファミリアのバスタオルがもらえます!
もちろん私もちゃっかりもらいました。笑
正方形で何にでも使いやすくて、綿100%です。
また、実際の教材がどんなものか気になる方は絵本のサンプルがもらえますよ。
実際の絵本のページが少ないバージョンの物が届きます!
今だけ
\ファミリアのバスタオルがもらえる!/
期間限定の入会特典がある!
生後4ヶ月になる月の12日までに申し込みをすると、2つの入会特典がついてきます!
どうぶつ シャカシャカしかけタオル
これが娘には大ヒット!
くまさんをいないいないばあ!で見せると声を出して笑います。
シャカシャカ音が鳴るタオルです。
軽いので外出の時も全く邪魔にならず、機嫌をとれるので私もお気に入り♩
ピアノのメロディートイ
6曲収録されており、ベビーリトミックカードを使って赤ちゃんとスキンシップをしながら遊べます。
歌ってる方がおばさん?の声なのが最初に聞いた時に気になりました。笑
お姉さんじゃないんだなあと。笑
まとめ
デメリットは今のところ特になし!
毎号届くようになったら、毎月娘がどんな反応をするのか楽しみです!
\ファミリアのバスタオルがもらえる!/