皆さんこんにちは!
kihanaです🌸
これから韓国語の仕組みや読み方・発音の変化など
韓国語学習初級の方やこれから勉強を始める方、ちょっと韓国語に興味のある方、また初級は終わったけれど復習したいという方向けに情報を発信していきたいと思います。
このブログさえ読めば、ハングルを完璧に読めるようになる!を目指したいので、簡単に触るだけでなく、詳しい解説をしていきたいと思います。
そのため、何回かに分けて書いていくことになりますが、興味のある方、独学で勉強してみたけど発音変化でつまずいた方、勉強する気はあんまりないけど暇だから見てみようかなと思う方(笑)向けに発信していきます。
どう勉強すればいいの?
初めて勉強する方は、
①文字、発音
②文法
という順序で勉強していくといいと思います。
その後で会話や書き取り、聞き取りといった感じに応用に進んでいきます。
何はともあれまず文字を学びます。
ハングルはすぐに読めるようになると謳っている本も多いですよね。本当に覚えてしまえば、意味はわからなくても読めるようになります。
ですが、発音の変化がややこしい。
ここでもう無理だーー!!!と放棄してしまう人続出です。
(私も一度心が折れました)
そこを乗り越えれば楽しい韓国語ライフが待ってますよ!
とりあえずハングルを正しく読めることと、簡単な文法の説明をしていきたいと思います。
私の中のプランでは下記のように10回に分けて書いていく予定です。
〜ハングルについて〜
1.基本母音字
2.子音(平音)
3.子音(激音)
4.子音(濃音)
5.終声
6.合成母音字
〜発音の変化〜
7.体言と助詞、終声の初声化、口音+平音(平音の濃音化)、助詞-도、形容詞の語幹•語尾•上称形語尾
8.口音の鼻音化、ㄴの流音化、流音の鼻音化、
助詞-를/-을,-와/-과,-만、動詞の語幹•語尾•上称形語尾、終声+ㅎ、ㅎ+子音、用言語尾の頭音の発音
9.ㄴㅎ,ㄹㅎ終声字の発音、7終声と終声字との関係、2文字の終声字、口蓋音化、用言の種類
10.位置の名詞、単語結合•合成語における子音の発音、リエーゾン、助詞-의の省略、語幹頭音の濃音化
なんだか難しそう…と思ったかもしれませんが大丈夫です☺︎わかりやすく解説していきます!
韓国語について書こうと思ったきっかけ
私のことについてなので、興味のない方はスルーしてください。笑
そもそもなぜこのような情報発信をしようと思ったか?ですが、誰かの役に立つアウトプットをしたいと思ったからです。今までただ勉強をしてきただけだったので、自分の知識を役立てたいなぁと思ったことがきっかけです。
このブログでは育児のことも書いていますが、韓国語は私の生活の一部といっていいほど、この十数年間いつも隣にありました。
大学で専攻して4年間勉強をし、交換留学にも行き、韓国企業に就職、そして韓国人と結婚しました。
自分で書いてみても、すごい韓国だらけだなぁと思います笑
私自身も韓国語はまだまだ勉強中です。
ですがさすがに10年以上勉強しているので、ドラマやバラエティは字幕なしでも観ることができるし、会話も仕事ができる程度の実力になりました。
TOPIK6級は取りましたが、もう期限が切れているなぁ…(小声)
専攻が韓国語のため、ちまたの韓国語教室で教える内容よりも専門的かもしれません。でもそれを、わかりやすく説明していきたいと思います。
韓国語という言語を本質から理解して学び、基礎をしっかり覚えましょう♪
おわりに
更新はマイペースになりそうですが、誰かがこのブログを見て韓国語面白そう!韓国語が前よりわかるようになった!と思って頂けたら嬉しいです。
市販の参考書には書いていないような豆知識も、ちょこちょこ書いていきたいなぁ☺︎
韓国や韓国語に興味を持った方の、韓国語学習をお手伝いできればと思います!