皆さんこんにちは!
kihanaです🌸
旦那と行った2泊3日の12月の金沢旅行を、全3回に分けて振り返りたいと思います!
我ながらなかなか良いプランニングだったので、
金沢旅行に行く方の参考になれば幸いです☺
ざっくりこんな流れでお送りします♩
ちなみに2018年の12月なので
変わっている点があるかもしれません。
その点はご了承ください(´・ω・`)
そして旅のコンセプトはのんびりで、あまりつめつめではありません。
早速1日目スタートです♪
新幹線で東京→金沢へ
【7:20】東京発
念願の新幹線かがやき乗車♡
開業から数年たってようやく笑
とっても快適に金沢到着です★
金沢到着!バス乗車券の引き換え
【9:51】金沢着
まず北鉄バス1日フリー乗車券を引き換えます。
JTBで申し込みをしたら、通常500円のものが無料でついてきました♪
そこに行って引き換えます。
乗車券の詳細はこちら↓
ドーミーイン金沢に荷物を預ける
チェックインまで時間があるので、荷物だけ預けました。
これで身軽に観光できます♪
私たちはホテルがすぐそこだったので
使用しませんでしたが、
JTBで申し込んで旅の過ごし方bookというものをもらっていれば、
JTBデスクで荷物も預かってもらえますよ!
※JTBの回し者ではありません笑
ひがし茶屋街観光
右回りルートで金沢駅から10分程で到着です♪
ガイドブックで見た景色だ~!とテンションが上がります
地酒飲み比べ
またも旅の過ごし方bookの出番 笑
地酒飲み比べを割引価格で楽しみました♪
1000円です☺
地酒~!
旅行したらその地のお酒は飲まないと!
2階には靴を脱いでゆっくりできるスペースがあり、
そちらでちょっとのんびりしました。
外が寒かったので、体がぽかぽかに♩
金箔ソフト
寒いけど…食べたくって…笑
とても美味しかったです♡
お姉さんが金箔を目の前で貼ってくれます!
しかもカメラの準備はいいですか?
って事前に確認してくれました笑
ばっちり貼る瞬間を撮りましたよ☺
コロッケ専門店 ヴィレ・デ・クロケット
ここでも金箔 笑
とりあえず何でも金箔のっかってますね。笑
ランチを控えているので、2人で1つ。
行列ができていて、10分くらい出来上がるまで待ちました。
ほくほくあつあつで美味しかった!
ル・グリルド・ドミニクブシェ カナザワ
【12:00】ランチ
バスで移動してランチコース★
たまたま出発前に気軽に応募したら抽選で当たったので、行ってきました!
美味しかったし、接客も◎
店員さんを呼ぶ必要がないくらい、先回りして接客してくださいました☺
店名:ル・グリル ドミニク・ブシェ カナザワ
住所:〒920-0961 石川県金沢市香林坊 1-1-1 国際ビジネス学院 香林坊 2F・3F
電話:076-208-6840
定休日:第1・第3 月曜日
21世紀美術館
レストランでたらふく食べたので、歩きました。
といってもすぐ近くです。
ここは中には入らず、入口のところだけで撮影会。笑
主人が美術館に全く興味がないので入館はやめました笑
無料で入れるゾーンにもアートなモチーフがありましたよ☺
施設名:21世紀美術館
住所:〒920-8509石川県金沢市広坂1-2-1
電話:076-220-2800 (代表)
営業時間(2019年12月19日~2020年2月3日まで休館)
展覧会ゾーン:10:00〜18:00(金・土曜は20:00まで)
交流ゾーン:9:00〜22:00
休館日
展覧会ゾーン:月曜日(休日の場合は直後の平日)、年末年始
交流ゾーン:年末年始
兼六園
日本三名園のひとつなので、見ておこう!
と庭園に全く興味のない主人ですが連れて行きました笑
でもやはり中はTHE日本!という感じなので
主人もわくわくしながらお散歩 笑
ここでもまた旅の過ごし方bookの登場です笑
お団子とお茶が無料★
JTBのお休み処が兼六園内にあるので、そこで一休みしました。
ここにて観光は終了。
バスに乗ってホテルへ向かいます★
ドーミーイン金沢
【20:00】チェックイン
晩御飯はその時の気分で決めよう!と元々話していたのですが、
ランチのコースが相当胃にたまっていたのと笑
このホテルはサービスで夜鳴きそばが食べられる!
ということで夕食はサービスで済ますことに笑
翌日は朝からお寿司を食べに行く♡予定だったので
朝までに胃をすかすかにしよう作戦です★笑
ちなみに金沢市内のホテルをドーミーイン金沢にした理由は
夜鳴きそばのサービス(21:30〜23:00)
ビールやワイン、ソフトドリンクが無料で飲み放題
最上階に天然温泉の大浴場!
があるから!
さすが共立メンテナンスさん…
(共立メンテナンスさんが好きで、いくつか旅館に泊まっています)
食事なしの素泊まりで予約したのに、最高でした。
夜鳴きそば
ちょうどいい大きさの夜鳴きそば。
人気で人がたくさんいました。
あっさり味の醤油ラーメンです☺
ビール飲み放題
自分で注ぎます。
ドリンクバーのような感じになっていました。
夜鳴きそばとビール…至福…笑
天然温泉の大浴場
温泉の前で、部屋のカードキーをかざさないと入れないようになってました。
セキュリティばっちり。
中はあまり広くはないけど、ビジネスホテルで大浴場に入れるなんて嬉しいですよね。
お風呂上りはエレベーター前にホテルの従業員の方がいて
飲み物をくださいました★
私はオレンジジュースを選択☺
お部屋も綺麗で特にこれといった不満はなく、とっても満足です!
また金沢に行く機会があれば、ぜひ利用したいと思います★
1日目はこれにて終了☺
二人とも疲れて爆睡でした。笑
(共にあまり体力がない)
2日目に続きます!